
EURJPY -33.7pips 金スポット 評価損益 1,597円 ユーロ円、下落して149.15円前後を推移 金曜の21:30アメリカ失業率を待たずにUSDJPYとEURJPYで買いました。 そのうちEURJPYを買
05/31 22:00 GMO
投資とレビューと商品紹介
EURJPY -33.7pips 金スポット 評価損益 1,597円 ユーロ円、下落して149.15円前後を推移 金曜の21:30アメリカ失業率を待たずにUSDJPYとEURJPYで買いました。 そのうちEURJPYを買
05/31 22:00 GMO
EURJPY -33.7pips
金スポット 評価損益 1,597円
ユーロ円、下落して149.15円前後を推移
金曜の21:30アメリカ失業率を待たずにUSDJPYとEURJPYで買いました。
そのうちEURJPYを買ったのですが、失業率を前に損切りを喰らいそうですね。
シャケと肉じゃがとビールです🍺
投資は自己責任でお願いします。
USDJPY 決済損益 -7,040
戦績19勝50敗5分 現金 561,819
金スポット 評価損益 518円
6/1 23:00のISM製造業景気指数と6/2 21:30の失業率が出てからですね😅
そこから景気を測りますので、それまでは1銘柄ですね😂
クリームコロッケと海老フライとイカフライとレモンサワーです🙏
投資は自己投資でお願いします。
USDJPY 注文レート 140.000
GBPJPY 注文レート 176.600
EURJPY 注文レート 150.000
金スポット 評価損益 -112円
post primeでUSDJPYは赤が多かったんですけど、貼ってみました。
今日はアメリカは休日なんですが、試しにFXではドルとポンドとユーロを、CFDでは金スポットを一つずつ買いました。
豆ご飯と海老とブロッコリーの炒め物とビールです😊
さてと、簿記やりますね😅
投資は自己責任でお願いします。
簿記二級受けているので、簿記二級を受けて、次の就職先決まるまで、jetpackを続けて、次の就職先が決まってから、A8やconohaか、どこかに変えたいと思います。
それも取り敢えず簿記二級受かってからなので、すいませんが、宜しくお願いします。
それと楽天ペイとaupayを使い続けているのですが、 aupayだけログイン画面になってしまいました。
auからpovoにして半年たっているのですが、何なのでしょうか。今年の4月後半から使えなくなっているので、aupayどころかauも考え直そうかと思います。
auは10年以上続けてきましたが、PayPayにしようか検討中です。
新たにスポット金と銀を追加しようと思います。
後はMetaですが、株主が移ったので、取り敢えず16千円で取り敢えず売りですね。
でもMetaはまた買いたいと思います。
豚とキャベツの炒め物とハイボールです😊
そろそろFXも下げが来るかと思いますがどうでしょうね😅
投資は自己責任でお願いします。
AUDJPY 決済損益 -6,000
戦績19勝49敗5分 現金 568,859
1銘柄で行きますが、下げになった時に勝負ですね。
鱈といかの天ぷらに芋焼酎です🍶
Evernoteに書いておりますが、戦績が19勝49敗と言う事で、戦績が今まで以上に悪かったですね。
投資は自己責任でお願いします。
AUDJPY -46.6pips
EURUSD 決済損益 10,159
戦績19勝48敗5分 現金 574,859
対円でドル、ユーロ、ポンド、スイス、加ドル、豪ドル上昇
豪ドルはやばそうな感じですね。
焼き肉とハイボールです🥃
さて、簿記頑張ります。
投資は自己責任でお願いします。
EURUSD 81.2pips
ユーロドル、小幅持ち直しで1.0730ドル前後を推移
鰹の手こね寿司と鯵の開きと鳳凰美田です😊
鳳凰美田は甘くって美味しいですね😋
また明日は有給休暇なんで、簿記勉強します🫡
後はブログでjetpackから他のに変えようか検討中です。
投資は自己責任でお願いします。
EURUSD 8.3pips
ユーロドル、持ち直し基調で1.0770ドル前後を推移
取り敢えず1銘柄で続けます。
洋風豚のチーズ乗せとレモンサワーです🙏
今日も簿記進めます🫡
投資は自己責任でお願いします。
EURUSD 17.3pips
天然ガス 受渡金額 343円
米4月新築住宅販売件数は年率68万3000件=予想上回る
ただ1銘柄で今週は行こうかと思います。
鰈とビールです🍺
オンラインフィットネスやったから簿記の方は20分ですね😅
6月11日に試験あるので頑張ります🫡
投資は自己責任でお願いします。
コメントを投稿するにはログインしてください。